当社執行役員兼CSO・石田祐が3rd Targeted Protein Degradation Conference in Japanにて講演予定

当社執行役員兼CSOの石田祐が、2025年7月29日~31日に湘南アイパークで開催される3rd Targeted Protein Degradation Conference in Japanにて講演を行います。

ターゲット型タンパク質分解(TPD)は、疾患の原因となるタンパク質を直接分解することで治療を可能にする、新たな技術として注目されています。TPDには、PROTAC、Molecular glue、AUTAC、LYTAC、TRAFTAC、RIBOTAC、RIPTAC、ENDTACなどの手法が含まれます。

近年では、TPDの適応領域ががん領域のみならず、中枢神経系(CNS)疾患、炎症性疾患、慢性疾患などへと広がりを見せています。従来の阻害剤とは異なり、TPDは「創薬困難標的(Undruggable Targets)」に対する創薬を実現する可能性を秘めています。

本カンファレンスは、TPD分野の世界中の専門家や参加者と共に、深い議論やネットワーキングが行える大変貴重な機会となっております。

◾️講演概要
講演者:株式会社Elix 執行役員兼CSO 石田 祐
日時:2025年7月30日(木)15:15-
場所:湘南アイパーク
テーマ: Generative AI in Target Protein Degradation: What It Can Do Now and Its Future Perspective
・Overview of how AI is contributing to accelerate drug discovery
・The potential of generative AI in developing molecular glue degraders
・PROTACs and generative AI: how AI can drive PROTAC research

3rd Targeted Protein Degradation Conference in Japan